皆さんこんにちは!
BODY MAKE LAB FIOREの井田です。
皆さんは『ダイエットを始めよう‼️』と思った時にはまず何をしますか❓
基本的には『食事の改善』をされる方がほとんどだと思います☺️
その食事改善でしっかりと体重を減らしていくには、以前もお話ししたように『摂取カロリー<消費カロリー』にしなくてはいけません‼️
それをしっかりと計算して食事をしていけば成果は必ずでるのですが、それが難しくて失敗される方も多いと思います😅
僕が見てきた中での多い失敗例としては
『極端な食事制限』
『減らしている【つもり】ダイエット』
この2つがとても多いような気がします💦
まず『極端な食事制限』としてよくあったのが『サラダチキンとサラダしか食べない』などの間違った『糖質制限』
『減らしいる【つもり】ダイエット』で多かったのが『1日にちゃんとした食事は1回しかとっていません』という方で、スナックやチョコレート、などの『間食が物凄く多い』のと、『知人との外食が多い』というのが多かったです😅
前者の方は、最初に頑張りすぎて続かない🥲
カロリーを減らしすぎて停滞した時には、もう撃つ手が無いという事になります💦
後者の方は、ただ単純に、週間で見た時の総摂取カロリーがアンダーになっていないという事ですね😅
この2つのミスにつながらない為にも、食事の取り方をしっかりと理解してあげなくてはいけません‼️
なので今回は『栄養素の理解と設定』についてお話ししていこうと思います😉✨
今回話させていただく栄養素というのはカロリーコントロールの延長線上なので、カロリーのある栄養素である、タンパク質、脂質、炭水化物、アルコールについて説明させていただきます✨
まずはカロリーの大きさですが、タンパク質、炭水化物はグラムあたり4キロカロリー、脂質は9キロカロリー、アルコールは7キロカロリーあります。
食事を消化、吸収する段階で熱に変わる率が高いのが、アルコール、タンパク質であり、カロリーがそのまま体に吸収されると考えるのは安易ではあるかもしれませんが
(でないと大食いの人とか説明出来ませんもんね😅)
基本的にはカロリーが大事です👀
その中で多少タンパク質多めの食事をすると体に吸収されるカロリーが少ないとかありますが、タンパク質100%の食事をするわけではないのでそこにそれほどダイエット効果を期待しない方がいいです‼️
もちろん筋肉をつくる上で必要量のタンパク質は確保したいので積極的に摂取していきたいのにはかわりありません💪
今回は難しい話は置いといて基本を抑えましょう‼️
まずは3つの役割を簡単に理解しましょう☺️✨
たんぱく質
体の構成成分(筋肉、髪)
脂質
エネルギー源、細胞膜の構成成分
炭水化物
エネルギー源
体を構成しているものは少なくては困るので摂取量を確保するのがコツです😉
なので具体的にカロリーを計算してみようと思う人がどのようにして三大栄養素の割合を決めるかを提案していきたいと思います👀
先ほど言ったようにたんぱく質は体を構成する上で大切ですので除脂肪体重×2gを摂取します。
除脂肪体重というのは体重-脂肪の重さです。なので体脂肪率を完璧ではなくてもいいので計測できるといいと思います。
例えば体重100キロ体脂肪率30%なら70キロが除脂肪体重になるので140gのたんぱく質を一日の摂取目標にします。
次に脂質量は体重×0.8g~1g。先ほどの例で行くと80gから100gです。
そして残りを炭水化物の量とします。
摂取カロリーの目標が2500キロカロリーだとしたら
たんぱく質が140g×4で560キロカロリー。
脂質が100g×9で900キロカロリー。
2500-560-900で1040キロカロリーが炭水化物の摂取目標なので4で割ると260g摂取になります。
一度自分の数字でやってみてください😉✨
これらは目安なので毎日完璧に出来る訳ではないですし、多少、炭水化物増やして、脂質へらしても総カロリーが変わらないように調節すればいいと思います‼️
もちろん脂質0目指すとかはあまりおすすめしません😅
結局なに食べればいいの❓
簡単に考えましょう!!
食事の基本ですが、皿を3つ用意したとしましょう🧐
その3つの埋め方を決めます。
1、肉、魚、卵などのたんぱく質の多く含まれるもの💪
2、サラダ、野菜炒め等、野菜の多く含まれるもの🥗
3、ご飯、麺、パン等🍚
これを守ると後は量の調節だったりを考えればいいので、食事するときに決めやすいと思いますし、誰かに食事管理をしてもらうときでもアドバイスをもらいやすい状況になります☺️
(これはこれに置き換えてみるのはどうですか❓など)
そして自分でこの食材はどの皿に分類されるんだ?となった時に食材を調べてもらうと知識が身に付きますし、バランスも自然と良くなっていると思いますよ✨
FIOREでは食事でのサポートもしっかりさせていただき、お客様1人1人に合った無理の無いダイエットを提供いたします🙇♂️
自分自身での食事では不安があり『サポートしてほしい』という方は一緒にFIOREで食事の取り方を学びませんか❓😉
少しでも気になった方は是非「問い合わせフォーム」より体験パーソナルトレーニングを受けてみて下さい。
体験トレーニングのお申し込みは、
↓↓↓ こちらから ↓↓↓
http://fiorekz.com/trial_form/
皆様の御来店お待ちしております。